2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
朗読源氏物語(by式部)
最近のコメント
- 閑話 源氏香‐52通り に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 閃緑藻 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 閃緑藻 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
源氏百首 - 源氏倶楽部撰
源氏物語 名場面集
青玉源氏物語和歌集
小倉百人一首
用語集ダウンロード
アーカイブ
カテゴリー
リンク
メタ情報
「若紫」カテゴリーアーカイブ
若紫(1・2) 紫のゆかりの始まり 源氏北山へ
「若紫」春の野のうらわか草に親しみていとおほどかに恋もなりぬる(与謝野晶子) さて第五巻「若紫」、ここからがメインストーリー紫のゆかりの始まりです。源氏物語はここから語り始められたのではないかと私は思っています。幼い紫の … 続きを読む
若紫(3・4) 紫の上との運命的出会い
さて、物語中でも屈指の名場面の登場です。式部さんの朗読を是非お聞きください。 p16 – 28 3.ある供人、明石の入道父娘のことを語る 〈p243 源氏の君は寺にお帰りになり、〉 ①北山から京を見下ろす … 続きを読む
若紫(5・6・7) 北山で若紫を所望
p28 – 42 5.源氏、招かれて僧都の坊を訪れる 〈p254 源氏の君がお寝みになっている所へ、〉 ①僧都は源氏と聞き恐縮している。同時にカリスマ的スターが現れたと憧憬の念も抱いている。 ②君の御追 … 続きを読む
若紫(8・9・10) 僧都・尼君との折衝
p42 – 50 8.暁方、源氏再び僧都と対座、和歌の贈答 〈p265 明け方になってきましたので、〉 僧都との和歌の贈答はさりげない挨拶か。 法華三昧中はいつ寝るのだろうか。この時僧都は徹夜だったのか。 9 … 続きを読む
若紫(11・12) 北山から戻った源氏
p50 – 58 11.源氏、葵の上と不和 紫の上を思う 〈p274 源氏の君は御帰京になられますと、〉 ①源氏、先ずは帝に挨拶。そこへ左大臣が現れ源氏を車に乗せて自邸に連れ帰る。 尽くす左大臣、や … 続きを読む
若紫(13) 藤壷との禁断の契り ‐ もののまぎれ
さて場面ががらりと切替わり物語中屈指の重要場面となります。 p59 – 61 13.藤壷、宮中を退出 源氏、藤壷と逢う 〈p282 藤壷の宮のお加減がお悪くなられて、〉 ①藤壷邸 = 三条宮というが二条大 … 続きを読む
若紫(14) 藤壷懐妊
p62 – 66 14.源氏・藤壷の苦悩 藤壷懐妊、宮中に帰参 〈p285 源氏の君は二条院にお帰りになって、〉 一度にして懐妊してしまう藤壷。禁断の契りからこの段は息もつかせぬ迫力で読者を唖然とさせる。 … 続きを読む
若紫(15・16・17) 尼君帰京 → 死去
藤壷とのもののまぎれから離れ若紫の話にもどる。 p66 – 74 15.尼君ら帰京、源氏訪れて紫の上の声を聞く 〈p289 あの山寺の尼君は、〉 ①北山で若紫を見出したのがG18年3月、半年経って晩秋9月 … 続きを読む
若紫(18・19・20・21) 若紫を連れ出す算段
p74 – 90 18.源氏。、紫の上の邸を訪れ、一夜を過ごす 〈p297 少納言からなかなか心得のある御返事が届きました。〉 ①源氏が紫の上邸を訪れる。少納言の説明で状況が全て分かる。 父兵部卿に引 … 続きを読む
若紫(22・23) 若紫を二条院に連れ出す
紫の上、連れ出しの場面です。 p90 – 101 22.葵の上と不和、紫の上を邸から連れ出す 〈p312 源氏の君はその時、左大臣邸にいらっしゃいましたが、〉 ①紫の上のことを語り始める前に葵の上との様子 … 続きを読む
若紫(24・25・26) 二条院での源氏と若紫
p101 – 107 24.源氏、紫の上に手習を教え、ともに遊ぶ 〈p320 源氏の君は二、三日宮中へもお上りにならず、〉 ①自邸に連れて来て四六時中いっしょにおり自分好みの女性にしたてる。 →源氏 … 続きを読む
若紫 代表歌・名場面 & ブログ作成者の総括
若紫のまとめです。 和歌 9.見てもまたあふよまれなる夢の中にやがてまぎるるわが身ともがな (源氏) 藤壷との禁断の契り 10.手に摘みていつしかも見む紫のねにかよひける野辺の若草 (源氏) 若き紫の上、紫のゆ … 続きを読む