-
最近の投稿
朗読源氏物語(by式部)
最近のコメント
- 閑話 源氏香‐52通り に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 閃緑藻 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 閃緑藻 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 遥歌 より
- 道しるべ 何でも書き込み帖 に 清々爺 より
源氏百首 - 源氏倶楽部撰
源氏物語 名場面集
青玉源氏物語和歌集
小倉百人一首
用語集ダウンロード
アーカイブ
カテゴリー
リンク
メタ情報
月別アーカイブ: 2013年1月
葵(25・26・27) 源氏、紫の上と新枕をかわす
喪に服していた左大臣邸から舞台は桐壷院を経て二条院に移り紫の上との新枕の場面になります。 p88 – 96 25.源氏、桐壷院並びに藤壷の宮に参上する 〈p210 源氏の君が院へ参上いたしますと、〉 仙洞 … 続きを読む
葵(28・29・30) 三日夜の餅
p96 – 107 28.源氏、三日夜の餅を紫の上に供する 〈p217 その夜のことです。〉 ①亥の子餅 = 大豆他7種の粉で作る餅、このような食べ物があったのだ。 ②久々の惟光の登場。万事を弁えたまめ … 続きを読む
葵 代表歌・名場面 & ブログ作成者の総括
葵のまとめです。 和歌 17.なげきわび空に乱るるわが魂を結びとどめよしたがひのつま (物の怪) 六条御息所の絶叫 18.あやなくも隔てけるかな夜を重ねさすがに馴れし夜の衣を (源氏) 若紫 → 紫の上 名場 … 続きを読む